1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:10:01.023 id:TD4TwDVV0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:10:52.254 id:EyMnlhMJ0
支援ツールがあるから別に
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:12:24.106 id:UKyAM7vJ0
納期に追われるって意味なら一緒じゃない?
今は大体何でもできちゃうから違った開発事情がありそう
今は大体何でもできちゃうから違った開発事情がありそう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:13:10.161 ID:1CgPlufXa
コストかけて売上落ちるって事はかける必要のないところに労力かけているだけで効果が無い
そして一度クオリティを上げてしまった以上、戻すと劣化したように思われる
計画性の無い努力厨の末路
そして一度クオリティを上げてしまった以上、戻すと劣化したように思われる
計画性の無い努力厨の末路
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:13:12.036 id:N9KdGMrb0
開発費って意味では圧倒的に今の方がかかってるから工数も上じゃねえかな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:15:02.108 ID:5um2pdct0
そうだよ
ウィザードリィなんか2人で作ったんだぞ
ウィザードリィなんか2人で作ったんだぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:15:30.312 ID:1CgPlufXa
昨今のハリウッド映画と同じでグラフィック偏重はつまらないゲームでもそれなりに思わせられる延命策でしかなく、面白さの本質ではない。
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:21:30.049 id:vL65CaGDr
素材づくりはFCドットのほうが楽だろうな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:25:12.491 ID:1CgPlufXa
昔ながらのドット絵なのに内部システムとして季節や時間、気候の概念があり、一日のうちでも非常に細かくグラフィックが変化して
それがゲームプレイにも影響してくる
こういうのが面白みとして意味のあるグラフィックでしょ
一見めちゃくちゃリアルだが木が立ってるだけのグラフィックになんの意味があるのか
それがゲームプレイにも影響してくる
こういうのが面白みとして意味のあるグラフィックでしょ
一見めちゃくちゃリアルだが木が立ってるだけのグラフィックになんの意味があるのか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:35:24.147 id:TD4TwDVV0
>>9
比較がおかしい
それを言うならドットだって木のグラフィックがあるだけなら何の意味もない
比較がおかしい
それを言うならドットだって木のグラフィックがあるだけなら何の意味もない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:38:12.777 id:vlIcs77Rx
バグは発見されたらあとでいくらでもアプデで直せるから
バグに関してはザルな気がせんでもない
消費者がテストプレイヤー替わり
バグに関してはザルな気がせんでもない
消費者がテストプレイヤー替わり
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:49:01.021 id:TD4TwDVV0
>>12
とは言え、仮にデバッカー1000人雇ってバグ取りしたとしても
数百万人のユーザーがプレイしたら新たなバグ見つかると思うわ
とは言え、仮にデバッカー1000人雇ってバグ取りしたとしても
数百万人のユーザーがプレイしたら新たなバグ見つかると思うわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 23:10:58.964 ID:0bfGziSe0
>>12
昔のゲームはバグがあってもそのまま放置だし
よほど酷い場合は再販版で修正したり、交換処理するけど
昔のゲームはバグがあってもそのまま放置だし
よほど酷い場合は再販版で修正したり、交換処理するけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:38:50.867 id:DsIwlAzX0
ミニゲーム専門で作ってる奴もいるんかな?w
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 22:58:47.823 id:nhQlZSUi0
将来的にはAIにデバッグ作業させてバグのなくせそうだが俺がゲームやってる間には無理そうだな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 23:16:29.550 ID:0bfGziSe0
>>15
龍が如くはバグ発見を機械が行うそうだ
仕事終わる直前に機械を通して、翌日の仕事始めまでに新たなバグを機械が見つけてくれているからその処理から始まるという
さすがにバグを自動的に修正まではいかないが、これがあるから龍が如くは短期間でシリーズを出せていると言っても良い
龍が如くはバグ発見を機械が行うそうだ
仕事終わる直前に機械を通して、翌日の仕事始めまでに新たなバグを機械が見つけてくれているからその処理から始まるという
さすがにバグを自動的に修正まではいかないが、これがあるから龍が如くは短期間でシリーズを出せていると言っても良い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 23:17:01.536 ID:/x/6eQIj0
まず開発機器が高騰してるんじゃないか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/14(日) 23:19:44.130 id:bCR2Ihss0
昔のゲームは重大なバグが見つかったらソフト回収だもんな
その場合半端ない費用がかかるんじゃないか
その場合半端ない費用がかかるんじゃないか