1: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:04:16.19 id:XzxZNMPz0
この本に学びを得たってのあったら教えて
23: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:10:25.34 id:ysT23/H20
28: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:12:09.04 id:ZjUTIHtgp
45: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:20:24.93 id:XzxZNMPz0
>>23
十分なリスク分散をしていない人は避けるべきやな
十分なリスク分散をしていない人は避けるべきやな
2: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:04:38.37 id:lB3khkMIM
投資本読んだことない
3: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:05:12.18 id:Kx944Lak0
4: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:05:34.28 id:bUYM7dTs0
下がっら買って上がったら売るだけやん
5: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:05:42.01 id:yxmu98uq0
とりあえず貯金5億円用意しろ
6: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:05:49.14 id:kGNEaM890
レバかけずにデイトレ博打せんなら安定するんよ
7: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:06:03.30 id:gvRiCI1J0
Twitterでガチで儲けてる人に全力で取り入る
8: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:06:21.39 ID:W/x7FWFR0
セネカの人生の短さについて
18: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:09:47.07 id:XzxZNMPz0
>>8
何を学んだか教えて
マインド?
何を学んだか教えて
マインド?
26: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:11:19.95 id:TzXvuCtNr
9: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:06:29.34 id:TzXvuCtNr
18: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:09:47.07 id:XzxZNMPz0
>>9
評価よくて儲けに繋がりそうなら買おうかな
評価よくて儲けに繋がりそうなら買おうかな
10: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:07:31.48 id:XzxZNMPz0
安定はせんやろ
分散投資したって別にリスクはゼロにはならん
分散投資したって別にリスクはゼロにはならん
12: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:08:34.25 id:XzxZNMPz0
>>10
ID被りしてね
ID被りしてね
21: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:10:05.35 ID:f/81N9810
34: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:16:06.34 id:XzxZNMPz0
>>21
証拠にそのレスだけメル欄空欄やん
証拠にそのレスだけメル欄空欄やん
35: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:16:08.82 id:XzxZNMPz0
>>21
自演したことのない奴だけがワイを叩きなさい
自演したことのない奴だけがワイを叩きなさい
39: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:18:29.60 ID:f/81N9810
>>35
そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな
そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな
42: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:19:04.12 id:XzxZNMPz0
>>35
もしあんたがメル欄真似したらワイ詰むわw
もしあんたがメル欄真似したらワイ詰むわw
11: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:08:13.41 id:XzxZNMPz0
13: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:08:35.11 ID:777szckia
経験が全て
29: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:13:07.04 id:XzxZNMPz0
>>13
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉あるけど
歴史っていうのは他人の失敗のことなんだよね
他人の失敗と同じ轍を踏みたくない
だから失敗の確率下げるためにリスク減らす手法だったり儲けに繋がる手法とかが得られるものある本がほしいのや
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉あるけど
歴史っていうのは他人の失敗のことなんだよね
他人の失敗と同じ轍を踏みたくない
だから失敗の確率下げるためにリスク減らす手法だったり儲けに繋がる手法とかが得られるものある本がほしいのや
14: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:08:41.18 id:Y040jWocd
上位の企業にかけるだけや
29: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:13:07.04 id:XzxZNMPz0
>>14
それで安定するならええな
それで安定するならええな
15: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:09:02.13 ID:f/81N9810
ウォール街のランダムウォーカー読んどけ
42: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:19:04.12 id:XzxZNMPz0
>>15
ほしいものリストに入れといて必要かみてみるわ
ほしいものリストに入れといて必要かみてみるわ
16: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:09:37.05 ID:894+MJrU0
四季報
投資とかしてないけど
投資とかしてないけど
17: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:09:39.52 id:caaI5qg0M
19: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:09:50.32 id:nLgO//f3a
20: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:10:01.29 id:IapuqXMRM
株ってどの段階で税金かかるん?
22: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:10:16.20 id:lEFgBLSg0
1500万貯金あるんやが、どう運用すべき?
NISAとiDeCoは全部枠使ってる
NISAとiDeCoは全部枠使ってる
32: んこ 2022/10/01(土) 18:14:06.45 id:R1K3N08Aa
>>22
ワインだったらレバナス買うかな
年齢的にリスク許容度デカいから他のレバレッジ投資に6割程度固めると思う
あとはつみNiでやってるインデックスの増額が2割くらい
それと1000万オーダーの資産規模だと個人的に守りも意識したくなるからゴールドとか株式と相関しない資産を1割程持つ。残りとして円預金はポートフォリオの1割程度に抑える
個人の意見だから流してくれ
ワインだったらレバナス買うかな
年齢的にリスク許容度デカいから他のレバレッジ投資に6割程度固めると思う
あとはつみNiでやってるインデックスの増額が2割くらい
それと1000万オーダーの資産規模だと個人的に守りも意識したくなるからゴールドとか株式と相関しない資産を1割程持つ。残りとして円預金はポートフォリオの1割程度に抑える
個人の意見だから流してくれ
24: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:10:48.83 id:PLDGVo+i0
IPOには手を出すな
34: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:16:06.34 id:XzxZNMPz0
>>24
これ本の名前かと思ったらそのまま助言やったか
これ本の名前かと思ったらそのまま助言やったか
25: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:10:49.99 id:wCKWH78k0
ゾーン
27: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:11:48.61 id:HoAsTRWjd
31: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:14:01.81 id:gvRiCI1J0
>>27
パチプロ出身のトレーダー多いよな
結局確率論だよな
パチプロ出身のトレーダー多いよな
結局確率論だよな
33: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:15:33.99 id:ysT23/H20
46: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:20:56.43 id:HoAsTRWjd
>>31
確率論もあるが情報やな
俺がスロやってた時代は今ほどネットの普及もなく情報が遅かったからな
ネットで調べながら情報拾いまくってた
スロ時代は解析データから期待値計算とか理系のそれなりにエリートだったの活かして色々やってたが
株は得にそんな計算なんか全くしてないしいらんわ適当
ファンダとかテクニカルとか勉強もしたけど結局その場合からどうなったかの期待値計算見ると
ゴミみたいな割数にしかならん俺としてはそれを取る気にはならん
それより企業価値に傷ついた時なんかのネタの方が割がいいと思ってる
ネガなネタでた時に買っときゃ大体の場合はほどほどに戻す
それ一撃で20%~30%全然取れるし俺としてはそれが1番割が良いと思っとるわ
確率論もあるが情報やな
俺がスロやってた時代は今ほどネットの普及もなく情報が遅かったからな
ネットで調べながら情報拾いまくってた
スロ時代は解析データから期待値計算とか理系のそれなりにエリートだったの活かして色々やってたが
株は得にそんな計算なんか全くしてないしいらんわ適当
ファンダとかテクニカルとか勉強もしたけど結局その場合からどうなったかの期待値計算見ると
ゴミみたいな割数にしかならん俺としてはそれを取る気にはならん
それより企業価値に傷ついた時なんかのネタの方が割がいいと思ってる
ネガなネタでた時に買っときゃ大体の場合はほどほどに戻す
それ一撃で20%~30%全然取れるし俺としてはそれが1番割が良いと思っとるわ
64: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:27:09.94 id:gvRiCI1J0
80: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:34:47.94 id:HoAsTRWjd
>>64
外部要因的な情報がある場合チャート分析なんてどこまであてになるかわからんからな
俺の場合そっちの情報集める方重視しとるし、なんらかの形で
株価大きく動いたとこ狙うからそこまでチャート分析は信用してない
ただ半値戻し的な動き程度は読んで天井で買ったり底で売ったりは避けとる
外部要因的な情報がある場合チャート分析なんてどこまであてになるかわからんからな
俺の場合そっちの情報集める方重視しとるし、なんらかの形で
株価大きく動いたとこ狙うからそこまでチャート分析は信用してない
ただ半値戻し的な動き程度は読んで天井で買ったり底で売ったりは避けとる
41: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:18:51.07
>>27
盛り過ぎ
盛り過ぎ
30: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:13:22.53 id:e716K0IV0
相場の良い時に買う
相場の悪い時に買わない
相場の悪い時に買わない
36: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:16:39.67 id:jQoCR5Wl0
安定したいなら株なんてやるなよ
37: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:17:29.05 id:DMR2egIA0
38: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:17:44.97 id:wVh1wt390
地合いが悪い時は買わない
短期売買はしない
これだけで勝てるのに何故か逆をやるアホが多いんや
短期売買はしない
これだけで勝てるのに何故か逆をやるアホが多いんや
40: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:18:29.64 ID:xb/gdJkx0
自分がわかる分野の株買え
ワイはパチンコ好きやからサンキョーで爆益や
ワイはパチンコ好きやからサンキョーで爆益や
43: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:19:11.72 id:tSyuHfcqr
44: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:20:16.65 id:Ei8yQEEW0
下がったら買って上がったら売る
当たり前のことだけど意外と難しい
もちろん数年置いとくつもりの割のいい預金感覚やで
当たり前のことだけど意外と難しい
もちろん数年置いとくつもりの割のいい預金感覚やで
47: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:20:57.47 id:LsgvsPXMM
本なんか読んでも無駄や
48: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:21:24.41 id:FQ0LF7b0M
安定して儲けてる奴=バフェット
56: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:25:18.28 ID:9d/IW6uR0
>>48
俺が最後に調べた時は爆損ぶっこいてたけどな
俺が最後に調べた時は爆損ぶっこいてたけどな
62: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:26:45.87 id:FQ0LF7b0M
>>56
爆そんぶっこくってのはお前みたいに退場した奴のことなw
爆そんぶっこくってのはお前みたいに退場した奴のことなw
49: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:21:24.97 id:LsgvsPXMM
そもそも損切りしなくちゃやばくなるようなラインで買うなよ
50: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:22:29.42 id:XzxZNMPz0
ifdecoってコマンドに興味ある
51: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:22:36.29 id:LsgvsPXMM
例えば今は個別株やブルがめちゃくちゃ下がってるが値頃感だけで手を出すと絶賛含み損や
52: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:24:35.63 id:PxCcXd100
本読む前に企業の開示読め😁
58: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:25:42.88 id:XzxZNMPz0
>>52
開示で読むポイント教えてほしい
もしくは教えてるおすすめ本おしえて
開示で読むポイント教えてほしい
もしくは教えてるおすすめ本おしえて
69: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:30:47.48 id:PxCcXd100
>>58
1番スタンダードで地力が付くのは決算短信と説明資料やろなあ🤔
時価総額300億超えるくらいの企業片っ端から読んで収益構造とかその辺考えられるようになると継続出来れば勝てるようになると思うけどな🙄
まあたいていの奴が面倒やからやらんのやが
1番スタンダードで地力が付くのは決算短信と説明資料やろなあ🤔
時価総額300億超えるくらいの企業片っ端から読んで収益構造とかその辺考えられるようになると継続出来れば勝てるようになると思うけどな🙄
まあたいていの奴が面倒やからやらんのやが
73: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:32:06.20 id:XzxZNMPz0
>>69
ありがとう勉強続けてそこを読むメリットが理解できればええわ
ありがとう勉強続けてそこを読むメリットが理解できればええわ
85: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:39:08.48 id:CiDmpRNq0
>>58
逆算したらええやん。開示で上がった株をみつけて今の地合いならここが評価されるんやって記録つけたらええやん。上がりそうな内容なのに上がらんかったもしくは一日しかあがらんかったやつとかも記録
逆算したらええやん。開示で上がった株をみつけて今の地合いならここが評価されるんやって記録つけたらええやん。上がりそうな内容なのに上がらんかったもしくは一日しかあがらんかったやつとかも記録
86: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:40:11.28 id:XzxZNMPz0
>>85
よくわからんけどレススクショとっといていつか役立てるわ
よくわからんけどレススクショとっといていつか役立てるわ
53: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:24:44.96 id:CoyARbSmM
ワイは事故は買い、事件は売り理論を信奉シてるで🥴
59: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:25:51.12 id:FQ0LF7b0M
54: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:25:06.13 id:KxiFSdTj0
毎日やれば知識は勝手についてくる大事なのはメンタル資金管理
本なんかいらんネットの情報で十分
本なんかいらんネットの情報で十分
55: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:25:07.84 id:ysT23/H20
どっちにしろ今は普通に稼いで種銭増やしてた方が有意義やな
57: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:25:18.82 id:ogMt3G1k0
占いの本
60: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:25:57.91 id:ZUar3p1/0
今勝ち続けてる人も9割は運や
ほぼランダムウォークと考えた方がええ
ほぼランダムウォークと考えた方がええ
63: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:26:48.95 id:XzxZNMPz0
>>60
ワイは運の要素はリスク分散すればそこまで多くを占めないと考えてるから勉強したいわけや
ワイは運の要素はリスク分散すればそこまで多くを占めないと考えてるから勉強したいわけや
61: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:26:29.23 id:LsgvsPXMM
結局やって痛い目見たりひりついた思いしなきゃ覚えんよ
シグルイであったやろ痛くなきゃ覚えませぬて
シグルイであったやろ痛くなきゃ覚えませぬて
65: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:27:13.22 id:ZUar3p1/0
四季報くらいは見ておいた方がええな
66: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:28:12.68 id:QFlAmOvLM
67: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:29:46.15 id:iP7ASTUla
そんな奴がなんJにおるわけないやろ
68: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:30:30.84 id:KxiFSdTj0
過去検証5000時間くらいやってみたらいい
ある日から負ける気しなくなってチャートの値動きだけで分かってくる勿論ファンダもみる
ある日から負ける気しなくなってチャートの値動きだけで分かってくる勿論ファンダもみる
70: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:30:56.74 id:ysT23/H20
今はちょうど何買っても勝てる相場が崩壊したとこだから年初あたりに相場を語ってる奴のツイート漁ると結構おもろい
71: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:31:24.27 id:wVh1wt390
ファンダだろうがテクニカルだろうがもう一般人に勝てる余地はほぼ残されてないんよ
勝ってるとしたら大口のお零れを運良く貰えてるだけ
勝ってるとしたら大口のお零れを運良く貰えてるだけ
72: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:31:43.05 id:ZUar3p1/0
システムトレード全盛の時代やから決算書地道に勉強するのが相対的に強いで
74: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:32:19.30 id:Zd8TLbSz0
今の時代情報速いだけマシやろ
昔はダウの結果新聞で見てたんやぞ
昔はダウの結果新聞で見てたんやぞ
75: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:33:12.15 id:XzxZNMPz0
76: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:34:02.60 id:QFlAmOvLM
今年はブルが上がるたびにベアを分散してかってるだけで勝てた年やからな
下手にブルベア両取りしようとすると難易度跳ね上がるからな無理はいけない
下手にブルベア両取りしようとすると難易度跳ね上がるからな無理はいけない
77: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:34:17.11 id:MGI8Dr4SM
78: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:34:42.09 id:XHxFw3G/d
79: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:34:43.37 id:wg06+/6cd
インデックス買って放置するだけなのに本とかで勉強する必要あるか?
81: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:35:07.34 id:XzxZNMPz0
82: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:36:47.79 id:cZurbFbep
バイ&ホールドはダメなんか?
83: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:37:13.21 id:QFlAmOvLM
夏に二ヶ月近く株価が高騰してたときはベア民としてつらい日々やったわ
84: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:38:05.28 id:XzxZNMPz0
87: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:44:02.04 id:HoAsTRWjd
>>84
Twitterで何買ってるとか言ってる奴らなんて
ほぼほぼ買い煽り売り煽りの相場操縦のためのツイートしてる
半不正インフルエンサーやと思ってるで
その程度で動くのかは知らんが仮想通貨やとそれで動くからな
Twitterで何買ってるとか言ってる奴らなんて
ほぼほぼ買い煽り売り煽りの相場操縦のためのツイートしてる
半不正インフルエンサーやと思ってるで
その程度で動くのかは知らんが仮想通貨やとそれで動くからな
89: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:44:47.84 id:cZurbFbep
88: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:44:10.14 id:fXRzBiB+a
ワイはめんどいから脳死でインデックス積立や
どうせ種銭もないし仕事してた方が黒字や
どうせ種銭もないし仕事してた方が黒字や
90: 風吹けば名無し 2022/10/01(土) 18:50:00.64 id:XzxZNMPz0
アプリのsbi証券全然ログインできないわユーザーネームパスワード違うわけないやろなんやこれ