1: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:26:49.68 id:CR1q9xhI0
40: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:44:42.44 id:KL9zclCLr
2: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:27:07.74 id:CR1q9xhI0
ちな文系未経験アラサー
3: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:27:20.80 ID:66jB7LMP0
イッチの理想像がとうふさんやで🤗
4: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:27:33.79 ID:581qHBXb0
ほーんで実績は?
5: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:27:53.61 id:CR1q9xhI0
なんなら開発したサービスを軸に起業したりしたい
6: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:28:06.95 ID:/DDRUiXB0
自分でアプリ開発してる人たち偉いわ
個人ではモチベーションが続かん
個人ではモチベーションが続かん
7: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:28:46.49 id:CR1q9xhI0
IT企業で働きたいわけではない
8: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:29:25.91 id:PsNiDc0i0
とうふさんすこか
9: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:29:38.60 id:CR1q9xhI0
調べたらアンドロイド向けのアプリだけで350万あるらしい
無理やんけ
無理やんけ
10: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:29:49.26 ID:/DDRUiXB0
IT企業でみんなでアプリ開発した方が楽しいぞ
11: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:30:09.37 id:CR1q9xhI0
>>10
自分の作りたいものを自由に作る生活を手に入れたいんや
自分の作りたいものを自由に作る生活を手に入れたいんや
12: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:30:56.54 id:CR1q9xhI0
Webサービス飽和しとるしノーコードも流行の兆しあるしいまさら遅いのかも
24: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:35:58.18 ID:Uu+l9gA90
>>12
業界から離れて5年近くたつがノーコードってあるんやな
ホンマこの業界は流行り廃りが早いわ
業界から離れて5年近くたつがノーコードってあるんやな
ホンマこの業界は流行り廃りが早いわ
29: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:39:45.54 id:pPUB6yOV0
13: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:31:16.34 id:epdk6JrF0
どうせ作りたいものないくせにw
16: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:32:20.51 id:pPUB6yOV0
>>13
作りたいものなくてもお仕事としてはまあまあできるで
もちろんある奴には負けちゃうけど
作りたいものなくてもお仕事としてはまあまあできるで
もちろんある奴には負けちゃうけど
18: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:32:40.32 id:CR1q9xhI0
>>13
いちおうある
いちおうある
14: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:31:45.35 id:CR1q9xhI0
大学時代にもプログラミングやろうか迷ったんや
あのときやめずに続けとけばなあ
あのときやめずに続けとけばなあ
15: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:31:48.68 id:pPUB6yOV0
ワイ5年目
今の会社入ってから2年で折れてプログラミングじゃない部署行ったの二人見たわ
未経験アラサーがそんなん耐えられるかな
今の会社入ってから2年で折れてプログラミングじゃない部署行ったの二人見たわ
未経験アラサーがそんなん耐えられるかな
17: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:32:27.37 id:CR1q9xhI0
>>15
どういう理由で折れるの?
どういう理由で折れるの?
23: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:35:55.59 id:pPUB6yOV0
>>17
単純に向き不向き激しいんやと思う
今年折れたっぽいやつは仕事自体は尊敬すら抱くレベルで真面目にやってたしそれでも超えられない壁があるんやろなあ
単純に向き不向き激しいんやと思う
今年折れたっぽいやつは仕事自体は尊敬すら抱くレベルで真面目にやってたしそれでも超えられない壁があるんやろなあ
27: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:36:55.76 id:CR1q9xhI0
>>23
なるほどなあ
向いてない仕事についちゃうと辛いな
なるほどなあ
向いてない仕事についちゃうと辛いな
19: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:34:14.02 id:CR1q9xhI0
最近電子工作始めたしものづくりへの機運が高まっている
22: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:35:50.04 ID:8cilBfIAM
>>19
お前いつもスレ立ててるやつか
口だけやろなお前みたいなのは
やるやつは何も言わずにやる
お前いつもスレ立ててるやつか
口だけやろなお前みたいなのは
やるやつは何も言わずにやる
26: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:36:25.61 id:CR1q9xhI0
>>22
んごぉ
やってるけどなかなか上達しなくて焦るんや
んごぉ
やってるけどなかなか上達しなくて焦るんや
20: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:35:30.33 id:RbB9FDld0
こういうスレ定期的に立つよな
25: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:36:00.83 id:CR1q9xhI0
>>20
やっぱみんな夢見とるんやね
やっぱみんな夢見とるんやね
21: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:35:32.86 ID:7te9hdfGF
ゲーム作ればええやん
28: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:38:15.11 id:CR1q9xhI0
ちょっとずつ勉強してるけど上達してるかわからんし間に合わなかったらどうしようと思って不安になる
30: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:40:10.35 id:CR1q9xhI0
生まれ変わったらハッカーになりたい
31: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:40:45.54 id:jLj8wyJh0
フリーランスでうまくやってる人間って営業上がりしかいないよな
32: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:42:06.60 id:HtejQ1r/0
36: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:43:03.49 id:CR1q9xhI0
>>32
だから自分で開発するんや
だから自分で開発するんや
56: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:50:21.20 ID:h+K6SNOU0
>>36
その開発する仕事を誰から振ってもらうんやって話やろ?
その開発する仕事を誰から振ってもらうんやって話やろ?
61: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:52:45.84 id:KL9zclCLr
>>56
客先常駐タイプの会社じゃなきゃ客を引き抜いたりしてるで
客先常駐タイプの会社じゃなきゃ客を引き抜いたりしてるで
67: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:55:27.13 ID:h+K6SNOU0
>>61
でも未経験って前提やろ?
でも未経験って前提やろ?
33: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:42:10.04 ID:/DDRUiXB0
フリーランスで生きていくのはそんなに難易度高くないけど
金持ちには慣れんしそんなに楽しくもないぞ
金持ちには慣れんしそんなに楽しくもないぞ
37: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:43:19.50 id:CR1q9xhI0
>>33
そうか?
好きなときに好きなことできて楽しそうやん
そうか?
好きなときに好きなことできて楽しそうやん
34: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:42:22.89 id:wtUp9oTUa
ノーコードでも結局は論理的思考が求められるし前提で開発がいるかいらないかの見極めができるだけの知識もいるから勉強は必須
35: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:42:40.98 id:Uxlsy+tu0
WEBサービスなんて無料で勉強から開発から公開まで行けるのに
この手のやつなぜか最初の一歩も踏み出さないよな
この手のやつなぜか最初の一歩も踏み出さないよな
38: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:43:37.70 id:CR1q9xhI0
>>35
もう踏み出したぞ!
もう踏み出したぞ!
39: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:44:10.87 id:CR1q9xhI0
世界があっと驚くようなプロダクト作りたいね
41: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:45:01.29 id:CR1q9xhI0
一個気になってることがあってさ
わい、開発経験ないからどういうステップで開発とかテストとかやればええんかわからんのよ
ガーッとコード書いてそれで終わりじゃないんやろ?
わい、開発経験ないからどういうステップで開発とかテストとかやればええんかわからんのよ
ガーッとコード書いてそれで終わりじゃないんやろ?
44: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:46:46.54 id:KL9zclCLr
>>41
お客さんと打ち合わせ
それを設計書に起こす
プログラミングする
相手に一旦テストとして納品
バグ修正
本当に納品
ワイの経験としてはこんな感じやろ
お客さんと打ち合わせ
それを設計書に起こす
プログラミングする
相手に一旦テストとして納品
バグ修正
本当に納品
ワイの経験としてはこんな感じやろ
46: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:47:29.23 id:CR1q9xhI0
>>44
設計書ってどういうふうに書くの?
設計書ってどういうふうに書くの?
57: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:50:35.32 id:KL9zclCLr
>>46
スタート画面からどんな項目がありますとか書いて
その画面をひとつひとつ書いてくだけや
レイアウトやボタンとかテキストボックスみたいな見た目だけじゃなくて何文字まで表示される、データベースからどこのデータを引っ張ってくる、半角か全角かみたいな簡単に図にしてエクセルにまとめてた
スタート画面からどんな項目がありますとか書いて
その画面をひとつひとつ書いてくだけや
レイアウトやボタンとかテキストボックスみたいな見た目だけじゃなくて何文字まで表示される、データベースからどこのデータを引っ張ってくる、半角か全角かみたいな簡単に図にしてエクセルにまとめてた
42: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:45:23.30 id:IXU7IaD/0
IT速報用スレ
43: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:46:41.59 id:CR1q9xhI0
Webサービス作るためにどういう順序で物事を決めていけばいいのかもわからん
45: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:47:04.61 id:SYNF8a4gd
自作アプリ作っても、これ本当に他の人は使えるんだろうか…開発者のワイにしか使いこなせないのでは…って思って公開するのやめちゃうわ
公開してる人ほんま凄い
公開してる人ほんま凄い
50: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:48:44.96 id:zcFlvZhu0
>>45
使えなくてもフィードバックして修整すればええんやない?
使えなくてもフィードバックして修整すればええんやない?
47: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:47:39.73 id:wtUp9oTUa
何を作りたいかもわからない状態で考え始めるのは笑う
52: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:49:06.62 id:CR1q9xhI0
>>47
作りたいものはあるんや
作りたいものはあるんや
48: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:48:25.60 ID:9/aJhvRU0
イッチみたいな意識高い系はコンサルでもやっとれ
49: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:48:25.76 id:LN07ldqba
銀行いってお金借りてくるところからスタートやぞ
51: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:48:45.47 id:CR1q9xhI0
設計書とか画面遷移とかってどうやって考えていけばええの
53: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:49:50.53 id:IvOI0yvX0
くこけ?��
54: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:49:51.09 id:iqjeDAc4d
基本のキすら自分で調べられないやつがフリーでやっていけるわけない
55: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:49:58.03 id:CR1q9xhI0
そういうのいちから教えてくれる本ないんか
プログラミングの入門書は山ほどあるけどどうやって開発するかを教えてくれる本はない気がする
プログラミングの入門書は山ほどあるけどどうやって開発するかを教えてくれる本はない気がする
58: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:51:47.12 id:p3vWK5yV0
>>55
ワイ大学生開発中やけど本なんか買ってないぞ
その都度ググったほうがいい本なんて最新情報手に入らないからな
ワイ大学生開発中やけど本なんか買ってないぞ
その都度ググったほうがいい本なんて最新情報手に入らないからな
62: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:52:53.49 id:CR1q9xhI0
>>58
わいもググって解決することあるけどネットの情報って断片的やん
体系的網羅的にまとめた本があればなって思ったんや
わいもググって解決することあるけどネットの情報って断片的やん
体系的網羅的にまとめた本があればなって思ったんや
68: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:55:38.69 id:wMNs4Aus0
>>62
swebokでも読めば?
swebokでも読めば?
60: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:52:39.56 id:zcFlvZhu0
>>55
普通はその業界の企業に入ってノウハウを得てから独立するんやろ
普通はその業界の企業に入ってノウハウを得てから独立するんやろ
63: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:53:20.06 id:CR1q9xhI0
>>60
普通はそうやろな
普通はそうやろな
59: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:52:30.20 id:wtUp9oTUa
絶対それで食ってくんだと思ってるサービスでもない限り基本数作って公開してった方がまだマシ
64: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:54:18.95 id:M5ZRA42g0
普通も何も実務0のフリーランスとか誰が金払うねん
66: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:55:13.85 id:KL9zclCLr
65: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 12:54:29.28 id:EwfT2YFH0
無理やで